詳細 | かわら版 | 衆議院議員 野田 よしひこ

かわら版 No.1288 『#政権交代』

2021/10/04

  岸田文雄氏と私は同い年、昭和32年生まれです。昭和30年代生まれの総理はようやく2人目です。決選投票で敗れた河野太郎氏は、あと一歩の不運が際立つ家系です。祖父(一郎)も父(洋平)も総理の座は悲願でしたが、あと一歩で届きませんでした。


  「長州の三尊」と称せられた、伊藤博文、山県有朋、井上馨は「俊輔」「狂介」「聞多」と幼名を呼び合う盟友でした。しかし、伊藤は4回、山県は2回総理に就きましたが、井上は蔵相・外相・内相を歴任する実力者でありながら、トップの座は逃しました。明暗を分けるポイントは何なのでしょうか…。


  さて、岸田氏は「生まれ変わった自民党を国民に示す」と語っていましたが、本気度が試されるのは「政治とカネ」でしょう。安倍・菅政権の下、怪しいカネをもらう政治屋がふえました。岸田氏の地元・広島では大量にカネをばらまき票をもらう不心得者まで現れました。岸田氏も苦汁をなめたはずですが、安倍氏や二階氏に臆することなく、党本部が提供した1億5千万円の使途をしっかりと調査できるでしょうか。


  安倍・菅政権の下、権力は腐敗し腐臭がプンプンするようになりました。そして、権力の乱用も目立ちました。中央銀行、内閣法制局、検察、日本学術会議など、公正中立に専門的な判断を行わなければならない組織の独立性が、たびたび脅かされました。乱用を抑え慎みを取り戻せるでしょうか。


  「森友」「加計」「桜を見る会」を巡る疑惑は、公私混同極まれりの権力の私物化でした。しかし、安倍元総理は「桜を見る会」だけで118回も虚偽答弁。資料は隠ぺい改ざんされました。


  菅前総理はコロナ禍の迷走と不手際について、説明責任を果たすことなく逃げ続けました。安倍・菅両氏の国民をなめた無責任な態度に、権力のおごりを感じます。権力の腐敗、乱用、私物化、おごり…。これらに対する深い反省を自民党総裁選で感じることはできませんでした。自民党の「選挙の顔」をすげ変えるだけの疑似政権交代では、政治を正すことも良くすることもできません。


  4年前の前回総選挙、私は無所属で戦いました。その後、中道勢力を再結集し大きな塊をつくろうと、野党間の接着剤役を担ってきました。自民党1強の弊害を挙げればきりがありませんが、それを許してきた弱くてバラバラの野党の責任も重大だったからです。


  そして、1強多弱を克服するため、合流新党「立憲民主」に昨秋参加しました。疑似政権交代ではなく真の政権交代こそが必要であり、更なる野党共闘を急いでいます。3月の県知事選挙で千葉県政は大きく変わりつつあります。次は日本を変えましょう。


  

活動報告一覧へ戻る
HOMEへ戻るpagetop